Marx Works

15層トラップスフィアの設計図

天空24-32方式とゾンビピッグマンの複合トラップタワー

ランダムウォークで運搬層に落とし、水流で運んで、落下により処理

15層の湧き層と8機のネザーゲートを備える

回収可能なアイテム(1.12.2時点): 金塊、エンダーパール、ガラス瓶、砂糖、火薬、骨、腐った肉、矢、クモの目、糸、棒、レッドストーン、グロウストーンダスト

断面図

設計図

地上部分

y=64

外側のグレーの部分は蜘蛛返し用につけた上付きハーフブロック

黒部分が壁

水色部分はエンダーマンのワープ対策に水を張る

水部分が99x99で壁と蜘蛛返しを含めた外寸が103x103となる

横から見るとこんな感じ

蜘蛛返しの上に松明をおいて湧き潰ししておく

回収地点

通路に立った状態でy=92

真ん中の黄色部分にホッパーをおいて、隣接させたチェスト(赤色) 、トラップチェスト(オレンジ色)に接続

通路左右は屋根上に張った水が流れ落ち壁代わりに

横(上面図右方向)から見た図

チェストの上は上付きハーフブロックにして開けられるようにする

回収地点に向かう通路の屋根の上に水を張ってエンダーマンがワープしてこないようにする

運搬層

一番低い部分の床に立った状態でy=142

湧き層から落下したモンスターを水流で中央の穴(3x3)に運び落下させる

横(上面図下方向)から見た図

縁の上に下付きハーフブロックで湧き潰し兼エンダーマンのワープ対策

・・・のつもりだったけど、エンダーマンが縁部分にワープして乗っている場面を確認、縁部分はガラスにしたほうがよいかも

湧き層(-28)

床に立った状態でy=166

ピンク色の部分が床、茶色の部分がトラップドア、中央の水色部分は、待機位置から落下穴を覗くためにガラスにする

湧き層(-24)

床に立った状態でy=170

湧き層(-20)

床に立った状態でy=174

湧き層(-16)

床に立った状態でy=178

湧き層(-12)

床に立った状態でy=182

湧き層(-8)

床に立った状態でy=186

紺色部分はネザーゲートの下側枠

湧き層(-4)

床に立った状態でy=190

湧き層(0)/待機地点

床に立った状態でy=194

中心が待機位置、待機地点とそこに至るための通路はガラスで作成する

湧き層(+4)

床に立った状態でy=198

待機地点までの通路の屋根の上にモンスターが入らないように壁を作る(グレーの部分)

湧き層(+8)

床に立った状態でy=202

紺色部分はネザーゲートの上側枠

待機地点までの通路の屋根の上にモンスターが入らないように壁を作る(グレーの部分)

湧き層(+12)

床に立った状態でy=206

待機地点までの通路の屋根の上にモンスターが入らないように壁を作る(グレーの部分)

湧き層(+16)

床に立った状態でy=210

待機地点までの通路の屋根の上にモンスターが入らないように壁を作る(グレーの部分)

湧き層(+20)

床に立った状態でy=214

待機地点までの通路の屋根の上にモンスターが入らないように壁を作る(グレーの部分)

湧き層(+24)

床に立った状態でy=218

湧き層(+28)

床に立った状態でy=222

屋根

屋根の上に立った状態でy=226

不透明ブロックで93x93の正方形を作り松明で湧き潰しする

エンダーマンのワープを考えると水を張った方が良いかも

完成品スクショ


Marx Works

↑ PAGE TOP